フィリピンの保健省は、公立病院の救急外来が平均で12ー12時間の待ち時間であることを問題視し、4時間以内に入院か退院できるよう目指すと述べました。これは民間の医療施設の待ち時間が4時間以内であることに習ったもので、保健省は病院施設の拡大、医療従事者の拡充を約束しました。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。
フィリピン人の反応

政府のケチさのせいで病院のスタッフはひどく不足しており、政府は医療制度の問題を解決することよりも金儲けを優先している。

人員と病床数が不足しています。まずは看護師や医療従事者の給与を引き上げ、力量を高め、病院の予算を無駄にしないようにしましょう。

病院スタッフの態度、皆に対する不満、特に患者の病院に対する懸念は積み重なっていくだろう。なぜなら、どの公立病院でもサービスが悪く、予算も少なく、人員も不足しているため、失礼な態度を我慢するしか選択肢がないからだ。それが現実だ。

病院での長い待ち時間以外にも、患者の緊急度に応じて対応が悪い病院職員に対しても懲戒処分が下されることを望みます。

パシグには公立病院があります。気難しい看護師や医師はいません。皆、とても親切です。ただ、救急室は本当に混雑していて、患者用の椅子やベッドが足りません。でも、サービスはとても迅速です。警備員も常に気を配っています。私立病院よりも優れています。敬礼!

保健省、すべての公立病院を監視してください。患者になりきって、システムがどれほど遅いかを体験してください。

公立病院のスタッフは、脳卒中の父をすぐに病院に連れて行かず、すぐに治療を受けさせなかったことに本当に腹が立ちました。今でも腹が立ちます🤦🤦

先月の私の経験から言うと、人員を増やしてください。午後と早朝にしか医者に会えないので医者が見えるようにして、部屋が混雑しすぎないようにして下さい。

病院での経験は数え切れないほどあります。良いことも悪いことも、私立でも公立でも、本当にいろいろありました。看護師さんが不機嫌になるのは避けられません。特に疲れている時はなおさらです。看護師さんは優しくあるべきです。それが彼らの仕事ですから。看護師や付き添いのスタッフを患者として考えなさい、とよく言われます😊

私はすでに出血していたのに、出血を抑える薬を飲んだらどうなるかなど考えもせず午後まで待たされ、午前中に救急室にいた看護師と医師は、緊急事態だから選択する時間はないと言って怒った。

政府は、救急室やその他の病院部門でより迅速なサービスを望むのであれば、人員、特に看護師と医師を増強すべきである。

地方の三次病院も加えると、遠方から来た人が検査を受けるためだけにマニラ首都圏まで行かなければならないのは哀れなことだ。

そうですね。緊急で公立病院に運ばれたとしても、きちんと治療してくれるわけではなく、傲慢な看護師や医師もたくさんいます。だからこそ、公立病院に運ばれた人のほとんどは、適切なサービスを受けられないために亡くなってしまうのです。

救急外来に行くと、重症患者が優先されます。1ヶ月も熱が続いて診察を受けようとして、救急外来で蘇生中の患者を見かけたら、そちらを優先されます。特に、同時に緊急患者がいる場合はなおさらです。救急外来は外来とは違います。公立病院でも人手が足りないことがありますからね。😔

緊急なのに12時間から24時間も待たされるなんて?そんなのは緊急ではない。もしかしたら、その頃には患者は亡くなっているかもしれない。賢明で有能な上院議員の皆さん、この問題を最優先に考え、勇気を示してください。

緊急事態?でも、治療を受ける前に患者さんは亡くなってしまうでしょう。看護師や職員はもっと無礼になるでしょう。彼らは人への接し方を変えるべきです。特に、指示をすぐに理解できない貧しい人々への接し方です。公立病院で働く際には、真に他者を思いやる、良い職員になってほしいと思います。

残念なことに、まるで従業員が病院を所有しているかのようで、患者に対しても失礼な態度を取っています。

公共の場で救急外来に行くのは最悪です。すぐに診てもらえるのはラッキーです。特に朝早く着いた時は、先生に「まだ寝ています」と伝えましょう。先生がいないのは最悪です。少し症状が悪化しても、生きていればラッキーです。

まあ、時々大規模な緊急事態が発生したときは、近くの私立または公立の病院を考えることがあります😃病院についてはもう言及しません。彼らはとても失礼です。実際、小児科の場合は、患者を注意深く丁寧に扱う必要があります。忍耐も必要です。

保健省とすべての公務員の皆さん、注意を払って公立病院に資金を提供してください👍👍👍👍

検査結果が届くまで24時間かかります😔😔😔

保健省が目標としている救急外来の待ち時間を12~24時間から短縮するという目標は、依然としてハードルが低すぎます。病院は依然として過密状態にあり、人員も不足しています。医師や看護師の増員、設備の改善、そしてプライマリヘルスケアの改善による救急外来の混雑緩和が必要です。これが単なる目標ではなく、具体的な行動を伴うことを願っています。🙏
まとめ
政府の待ち時間を減らすというコメントを信じて歓迎のコメントを残した人は誰もいませんでした。問題点を改めて指摘する声がほとんどでした。また、待ち時間が長いということよりも、医療従事者の態度に対する不満の方が多数派でした。私は、フィリピンでは、日本に帰国するためにPCR検査を受けに行ったことくらいしかないので、よくわからないのですが、そんなに公立病院の医療スタッフは態度が悪いのでしょうか?大抵外国人は、海外旅行保険が使える民間病院にしかいかないので、実態はあまりわかりませんね。