フィリピン人の反応 「トランプがフィリピンへの関税額を20%と通告する」に対するフィリピン人の反応 日本には25%との関税を通告したトランプですが、フィリピンには20%を通告したそうです。これは4月に通告した17%よりも上昇しており、フィリピンでは様々な議論を呼んでいます。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。フィリピン人... 2025.07.12 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「典型的なフィリピン人は月収の4倍の借金がある」に対するフィリピン人の反応 フィリピン・デイリー・インクワイアラー紙の報道によると、典型的なフィリピン人の借り手は月収の4倍以上となる92,800ペソ(約24万円)の借金を抱えていると主張しています。一方、フィリピン人の平均月収は約21,900(約5万5000円)ペソ... 2025.07.11 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「オンラインギャンブルの全面禁止よりも適切な規制を」に対するフィリピン人の反応 オンラインギャンブルの全面禁止を求める声が上がる中、フィリピン娯楽賭博公社(PAGCOR)のアレハンドロ・テンコ会長兼最高経営責任者(CEO)は、より厳格な規制こそが鍵だという考えを表明しました。テンコ会長はオンラインギャンブルに起因する問... 2025.07.10 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「サリサリストアで薬を販売できるようになる?」に対するフィリピン人の反応 また驚くべきニュースが飛び込んできました。フィリピンをご存じの方にはなじみ深いでしょうが、フィリピンを知らない人のために説明すると、サリサリストアという日本で言えば、昔の街角のタバコ屋みたいな小さな雑貨屋で、市販薬を購入することができるよう... 2025.07.09 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「日本のあぶくま型護衛艦6隻をフィリピンに譲渡を検討」に対するフィリピン人の反応 読売新聞によれば、日本は、保有するあぶくま型護衛艦6隻全てをフィリピンに移管する計画であることが明らかになりました。現役のあぶくま型護衛艦6隻は、30年以上にわたり運用されています。日本は徐々に新型の最上型フリゲート艦に交代させ、2027年... 2025.07.08 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「ミンダナオ島沖で石油生産が可能になるには10年以上かかる」に対するフィリピン人の反応 フィリピンエネルギー省の当局者は、バンサモロ自治区(BARMM)付近の埋蔵量から石油とガスを生産できるようになるまでには、10年から15年かかるだろうと述べました。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。フィリピン人の反応地域... 2025.07.07 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「教員の最低給与を月額5万ペソに定める法案を提出」に対するフィリピン人の反応 またもトンデモないニュースが飛び込んできました。ACT教員党所属のアントニオ・ティニオ議員とカバターン党所属のルネ・コ議員が、教員の最低給与を最低月額5万ペソ(12.5万円)に定める法案を提出しました。フィリピン人の平均月収が5万円弱(下の... 2025.07.06 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「100人以上が湖に沈められた事件に警察官15人が関与」に対するフィリピン人の反応 昨夜、報告したニュースにトンデモない続報が飛び込んできました。なんと、ギャンブルのいかさまに関わった100人以上が殺されて湖に沈められたとする事件に、警察官15人が関わっていたことが判明し、拘束されたというニュースです。さすが、腐敗の代名詞... 2025.07.05 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「闘鶏で不正行為に関わったのち殺された者は100人を超える」に対するフィリピン人の反応 1週間ほど前に、闘鶏でイカサマをしたことで殺され、湖に沈められたと考えられる死体が30人以上発見されたというニュースがありました。今回のニュースでは、その続報で、湖の警備員が100人以上の死体が、湖に投げ入れられたと証言しました。さすがフィ... 2025.07.04 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「マルコス大統領が母イメルダの96歳の誕生日を祝福」に対するフィリピン人の反応 まだイメルダ夫人は生きていたんですね!我々の世代には、フィリピンのピープル革命のイメージが強くて、イメルダ夫人は不正な蓄財の象徴という印象ですが、フィリピンでは一時代を築いた人であることは間違いありません。たまたまイメルダ夫人の映画のDVD... 2025.07.03 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「公立病院救急外来の12-24時間の待ち時間を短縮する」に対するフィリピン人の反応 フィリピンの保健省は、公立病院の救急外来が平均で12ー12時間の待ち時間であることを問題視し、4時間以内に入院か退院できるよう目指すと述べました。これは民間の医療施設の待ち時間が4時間以内であることに習ったもので、保健省は病院施設の拡大、医... 2025.07.02 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「メトロマニラの賃金が50ペソ引き上げられる」に対するフィリピン人の反応 フィリピン政府の賃金に関する理事会が、メトロマニラ地区の最低賃金を50ペソ引き上げることを承認しました。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。フィリピン人の反応たった50ペソ?給料が50ペソ上がったら何が買える? 上がったば... 2025.07.01 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「フィリピン戸籍を買って市長になった中国人を解任」に対するフィリピン人の反応 日本人にとってはびっくりするニュースだと思いますが、フィリピンのタルラック州バンバン市で、市長を務めていたアリス・グオ市長に中国人である疑惑が問題になっていました。そして、ついに裁判所は、アリス・グオ氏は中国国籍の郭華平であると判定し、解任... 2025.06.30 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 アメリカが海外送金に課税するというニュースに対するフィリピン人の反応 米国財務省によると、米国下院で可決された「ワン・ビッグ・ビューティフル・ビル法」には、米国市民以外の送金に対する3.5%の課税が含まれることになりました。クレア・カストロ財務次官(宮殿報道官)は、米国在住のフィリピン人440万人のうち、「こ... 2025.06.29 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「警察でダイエットプログラムが始まる」に対するフィリピン人の反応 フィリピンの国家警察(DCPO)が太った警察官向けのフィットネスプログラムを実施すると宣言して、およそ1か月が経ちました。最近では、地方の警察署でフィットネスプログラムが開始されたというニュースがちらほら上がってきています。今回取り上げるの... 2025.06.28 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「政府は中東から帰国の出稼ぎ労働者に支援金15万ペソを支給」に対するフィリピン人の反応 フィリピン移民労働者局(DMW)は、中東における緊張が高まる中、海外在住フィリピン人労働者(OFW)の第一陣を無事に帰国させました。第一陣は31名で、イスラエルから26名、ヨルダンから3名、パレスチナから1名、カタールから1名でした。OFW... 2025.06.27 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 大統領「イラン・イスラエル戦争の影響は対処可能な範囲」に対するフィリピン人の反応 フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は、イラン・イスラエル戦争がフィリピン経済に与える影響は、「対処可能な範囲にある」と述べました。とは言え「石油への影響は確実にある…」と付け加え、「しかし、我々のブリーフィングの前に停戦が発表されて... 2025.06.26 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「日本政府が中国船のフィリピン船に対する放水を非難」に対するフィリピン人の反応 最近、中国海警局(CCG)がバホ・デ・マシンロック(スカボロー礁)付近でフィリピンの漁業水産資源局(BFAR)の船舶に対して放水を行ったことに対して、日本政府はその行動について懸念を表明しました。そのバホ・デ・マシンロック(スカボロー礁)と... 2025.06.25 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「マルコス大統領、日本から帰国」に対するフィリピン人の反応 フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は、4日間の日本訪問を終えて日曜日にフィリピンに帰国し、大阪での実務訪問を「実りあるもの」と評しました。大統領は到着声明の中で、「実りある大阪実務訪問から戻ったところです。大阪では、雇用創出、投資誘... 2025.06.24 フィリピン人の反応
フィリピン人の反応 「アメリカ軍がイランの核施設を攻撃」に対するフィリピン人の反応 ドナルド・トランプ大統領は日曜日、米国軍がフォルドのウラン濃縮工場を含むイランの核施設3カ所に対し「非常に成功した攻撃」を実施したと述べました。トランプ大統領自身がが同地域での「永遠の戦争」を二度と起こさないと約束したにもかかわらず、今回の... 2025.06.23 フィリピン人の反応