フィリピン伝統代替医療研究所(PITAHC)は、ウポとして知られるヒョウタンを、がんなどの重篤な疾患の治療に使用しないように警告を出しました。これは、一部の人々がヒョウタンまたはユウガオをがん、痛風、関節炎、糖尿病、高血圧の代替治療に使用しているという報告を受けたものです。『奇跡の果実』とも呼ばれるヒョウタンを含む、ハーブ療法や民間療法を責任を持って使用するよう、皆様に強くお願いいたします」とPITAHCは勧告の中で述べています。フィリピン伝統代替医療研究所は、「国内外の研究で、ヒョウタンには抗炎症作用、抗糖尿病作用、利尿作用、抗酸化作用がある可能性が示唆されていますが、がんやその他の深刻な病気を治癒できるという決定的な臨床的証拠はありません」と述べました。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。
フィリピン人の反応

いい警告ですね。さて、質問です。がん治療を手頃な価格で受けられる方法はありますか?私たち中流階級は治療費の高騰で苦しんでいますが、貧困層はなおさらです。

ただの野菜なら何が問題なの?でも顔に塗る場合は、がん治療には使えない。写真のヒョウタンは英語の「スカッシュ」とは違うの?

「国民に警告」するのは、彼らが商品の値段を上げるためのやり方だからだ。野菜だってそうだ。もちろん、需要が増えれば値段も上がる。ああ、フィリピン!なんて残酷なんだ!

その野菜を食べることで病気を治療・治癒できると信じたり、病気を悪化させないのであれば、なぜ警告するのでしょうか?

ヒョウタンまたはひょうたん(ウポ)は、ヒョウタン(奇跡の果実)とは異なります。

あれはもう一つのひょうたんだ。丸いやつだ。薬に使われるらしい。

私の知る限り、ひょうたんはミラクルフルーツとしても知られており、調理によって抽出されたエキスは抗酸化物質が豊富で、病気や併存疾患に効果があるとされ、飲まれています。しかし、健康専門家の承認を得た研究はまだ発表されていません。市場では、この果物が保存された形(例えば粉末)で蔓延しているのを見てきました。10年以上も前から広く利用されているのに、なぜ今になって市民への警告が出されたのか不思議です。有名な雑誌番組でさえテレビで取り上げています。遅まきながらの注意喚起です。健康問題なのか、それともビジネス上のライバル関係なのか?🤔

それは野菜なので、毎日食べても健康に影響はありません。

奇跡の果実はカラバッシュ、ヒョウタンはタボンガウ

ひょうたんは奇跡の果実です。ボトルヒョウタンの種は丸い形をしており、ロングヒョウタンの種は長い形をしています。
Googleで検索してみてください😊

聖書によれば、野菜や果物を食べた方が良いそうです。

ここで言及されているひょうたんは、ウポではなく、ボウリングのボールのような形をした「奇跡の果実」である可能性があります。

彼らは、自分たちが作る薬をみんなに生涯の顧客になってもらいたいと考えています。これはビジネスです。

ソーシャルメディアには、医療専門家による事実の確認もせずにすべてを信じる無知な人が非常に多くいます。

ウポは野菜の一種です。一方、ヒョウタンは薬用として使われます。

効果を証明する研究がないのであれば、もっと人々に試してみるように勧めるべきです。そうすれば、効果があるかどうかがわかるでしょう。🤷

イエスは病気の解決策は薬ではなく植物にあると言いました。目を覚ましてください。薬を飲むと腎臓に影響が出ます。果物や野菜から作られたような自然なものを飲めば、病気を治せるのは本当かもしれません。だから医師は患者が植物で治癒したかどうかを証明しないのです。人々が病気の治療法がどこにでもあると知ったら、彼らには仕事がなくなるからです。

毎日食べるのに、イワシと一緒に炒めると超美味しい😋😋😋美味しい!

これは丸いヒョウタンの実です。皮が木のように苦くて硬いので食べられません。野菜として食べられるのが、写真のヒョウタンです。

ソーシャルメディアでは、事実確認もなしに何でもすぐに信じられてしまう。だから多くの人が騙されるんだ。これは詐欺だ。結局のところ、フィリピン人は騙される。

空腹を満たすためにこれを使いましょう。特にイワシと一緒に炒めると、空腹を満たしてくれます。

人間に危険をもたらす有毒物質を含むウポに関する研究を示してください

医者や薬局が儲からないからです。

彼らは、体内の寄生虫が死滅し、ガンと呼ばれる状態になり、ビジネスが破綻するのを確かに目撃しました。

それはミラクルフルーツではありません。野菜はつる植物ですが、ミラクルフルーツは木です。ガンを治すと言われています。
まとめ
一番多いコメントは、写真のウポは、癌を治すとされているひょうたん(ミラクルフルーツ)ではないという間違いを指摘する意見でした。次は、癌に効かないかもしれないけど、野菜なんだから食べてもいいじゃないかという意見です。それから、医者や薬剤師がもうからなくなるから、ウポを食べないように警告しているんだという陰謀論を語る人も少なくありませんでした。いずれにせよ、フィリピン人のいうヒョウタン(puno, calabash)がどんなものか興味がわきました。粉末にしたものもあるようなので、お土産に買ってみたいなと思いました。日本でミラクルフルーツよ呼ばれているのは、アフリカ産のベリーで、別物のようでした。日本のAmazonでは売ってないみたいです。