フィリピン女性の善良さが際立つ韓国との共同制作「The Ultimate Oppa」

スポンサーリンク

本作は、フィリピンと韓国の共同制作映画です。フィリピン映画をずっと見ていると、韓国の共同制作映画はちらほらみかけますね。自分の知る限り恋愛映画ばかりです。本作では、フィリピン人ヒロインが、韓国人女性と恋のバトルを繰り広げるのですが、韓国女性の底意地の悪さに比べて、フィリピン人の素朴さが、善良さが際立っていました。また、自分のようにフィリピン映画ばかり見ていると、フィリピン女性の濃い顔、ボリューム感ある体つきに慣れてしまい、韓国人の薄い顔、身体に魅力を感じなくなってしまいますね。恋愛映画は、おじさんには見るのに辛いものがありますが、本作はフィリピン人ヒロインの善良さに心を洗われますので、中高年おじさんにも安心しておすすめできます。ただし、致命的なことに英語字幕しかありません・・・。

スポンサーリンク

ストーリー

主人公は、韓国人俳優の大ファンで、いつか彼に主演してもらおうとシナリオライターを目指しています。その作品を、彼のブログに投稿していたのですが、ある日、その俳優から返信が来てすっかり舞い上がります。また、ちょうどテレビの企画で、彼のファンイベントが開催され、そのイベントに出場することができるようになりました。韓国に渡り、他のフィリピン人、意地悪な韓国人と、イベントを通じて人気俳優のヒロインの座を競います。しかし、実際には人気俳優のブログを管理していたのは、彼のマネージャーだったのです。彼女はその事実を知らなかったのですが、いつしか2人は惹かれあうようになり・・・あとは予想通りの展開です。

自分は韓国ドラマは見たことなく、韓国映画は話題作を見る程度なので的外れかもしれませんが、フィリピン映画を通してみるとある特徴があるような気がします。本作でも出てきましたが、韓国ドラマでは「恋人たちの丘」「永遠の恋人になれる木」みたいなスポットがあり、その場所をめぐるシナリオ構成になっているのではないかと予想します。それが東南アジアで受けているんじゃないかと。日本だと、その場所の歴史を調べて過去の出来事にちなんだ逸話をアピールする程度しかしませんが、韓国だと勝手に逸話をでっちあげるのに躊躇がないんじゃないでしょうか。国民性の違いですね。フィリピンを含めて、東南アジアの女性は、この手の話が好きなので受けているのかなと思いました。逆に言えば、フィリピンにもそんなスポットを作ればいいのにと思いました。

導入部でも言いましたが、本作のウリはなんと言ってもフィリピン女性の善良さ、素直さでした。韓国女性ライバルがいろんな意地悪をしかけてくるのですが、それを疑うこともなく策にはまり、ある時は大泣きし、災い転じて幸運が訪れたときには大喜びします。観客は、この魅力にすっかりハマることでしょう。フィリピンは、暴力も多く、殺人もよく起きる国ですが、意地悪をして陥れようみたいなのは、ないなと思って見ていました。

監督、出演者情報

本作は、フィリピン女性の良いところばかりがクローズアップされ、韓国女性に良いところが全くない映画でしたが、なんと監督さんは韓国人でした。こんな作品を撮って良かったのでしょうか?韓国ではほとんど売る気がなかったのでしょうか?魅力的なヒロインを演じたBela Padillaさんは、テレビも映画もたくさん出演していますが、私が見た作品の中ではVice Gandaの作品しかありません。Vice Gandaの映画では、女優の扱いは本当に酷いものですから、もちろん主役級ではなかったようです。たくさん出ているようなので、今後見かけることがありそうです。韓国側では、ダメっぽい人気俳優の役を演じたJasper Choが、途中から若いころの郷ひろみに見えてきてしまい、彼が登場するたびに、頭の中に郷ひろみの歌が流れてしまいました。

作品情報

オリジナルタイトル:Ultimate Oppa(フィリピンタイトルは”The”がありません)

公開年 2022年

監督 Hwang In-roe

主なキャスト Bela Padilla

Kim Gun-woo

Jasper Cho

視聴可能メディア Amazon Prime Video(レンタル)(英語字幕のみ

作品トレイラー