中国は、フィリピンを挑発してきますね。どう考えても中国の領海とは言えない、フィリピン近海のスカボロー礁周辺を、中国の自然保護区に設定したと発表しました。このエリアは、頻繁に中国船があらわれている場所でした。今回の自然保護区宣言のための布石だったのでしょう。ニュースの概要とフィリピン人の反応をご紹介します。
北京発―中国政府は9月10日(水)、南シナ海の係争地域であるスカボロー礁に国家自然保護区を設置することを承認したと発表した。中国は、この係争地域における領有権と海洋権益の強化に動いている。
スカボロー礁(北京では黄岩島、フィリピンではパナタグ礁として知られている)は、年間3兆ドルを超える船舶輸送の航路であるスカボロー礁の主権と漁業権をめぐり、長年にわたり中国とフィリピンの対立の火種となってきた。
北京駐在のフィリピン大使館は、電子メールによるコメント要請に直ちに回答しなかった。
中国は、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムの排他的経済水域に重なる南シナ海のほぼ全域の領有権を主張している。様々な島や地形の帰属をめぐり、長年にわたり未解決の紛争が続いている。
2016年、ハーグの常設仲裁裁判所は、中国の同地域における広範な領有権主張は国際法に裏付けられていないとの判決を下したが、中国政府はこの判決を否定している。
近年、この戦略的な海域では緊張が高まっている。先月、マニラと北京は、スカボロー礁での中国船舶同士の衝突事件をめぐり、非難の応酬を繰り広げた。この衝突は、同海域における中国船舶同士の初めての衝突事件となった。
フィリピン人の反応

フィリピン海軍の軍艦5隻を派遣せよ

まさか、あなたの領土じゃないよ!

私たちはずっと前にそれを実行できたはずですが、私たちの政治家はお金を稼ぐのに忙しすぎます…

自然保護区を作るつもりですか?自分の領土に留まってください、フィリピンには留まらないでください!

フィリピン人がそこに軍事基地を建設し所有することになる

フィリピンはそのために戦うべきだ。もし中国がそこに何らかの改良を施すなら、それを撤去するか破壊すべきだ。

自然のミサイルの下で終わります😂

自然保護区?あそこもサンゴ礁を破壊しているんじゃないの?

現在は国立自然保護区
しかし、間もなく国立軍事保護区となる

中国よ、放っておいてくれ。私はフィリピンの腐敗した人々ではなく、中国に投票する。

もし中国がスカボロー礁に構造物を建設したら、私たちは危険にさらされるでしょう。ルソン島にとても近いので、ミスチーフ礁で起こったように、間違いなく軍事基地が建設されるでしょう。フィリピン軍と沿岸警備隊がそれを放っておいて欲しい。彼らは単なる監視人ではないのですから。

サンゴ礁を破壊したくせに、今度は国立保護区にするつもりなんでしょ😣
動物たちよ!

それから構造物を建てるか、浮体式のステーションを作るか、フィリピンについてはこれで終わりです

それを中国に渡しても、誰も利益を得ず、政府の麻薬王だけが利益を得ることになる。

まるでスプラトリー諸島に昔建てられた小屋みたいだ。漁師の隠れ家だと言っていたのに、今は滑走路ができて。

主よ、フィリピンが直面しているもう一つの問題は、ヨハネの手紙一4章4節にあります。あなたはこの世の何物よりも、誰よりも偉大です。🙏

これを注意深く監視し、建設資材や設備の搬入を阻止してください。

それはレッドラインです。そこに砂を積み上げる彼らの船はそこに近づくべきではありません。

ああ…政府はどうするんだろう?また許可するのかな?
まとめ
大半のコメントが軍事基地を作られることへの警戒でした。すでに、いくつかの小さな島に、中国の軍事基地の作られた経験がありますので。しかし、スカボロー礁周辺を、中国の領海扱いしていることに対してアクションを取るべきというコメントはほとんどありませんでした。フィリピン政府は、次々と発覚する洪水事業の不正のため各地でデモが起こっている状態ですから、本件への対応が後手にまわってしまいそうです。