内務省長官によって、メトロマニラで路上駐車を禁止する法案が提出されたとのことなので、そのニュースと、それに対するフィリピン人の反応をご紹介します。
内務省(DILG)のジョンビック・レムラ長官は、道路渋滞緩和のため、メトロマニラにおける午前5時から午後10時までの路上駐車を禁止することを提案しました。一方、メトロマニラ行政省(MMDA)のロマンド・アルテス議長は、朝と午後のラッシュアワーにおける路上駐車を禁止する政策を提案しました。
これらの提案は、8月1日(金)にメトロマニラの市長、MMDA、DILG、PNPの間で行われた会議で提示されました。
フィリピン人の反応

駐車場がなければ、車を持ってはいけません。

そもそも道路は車を駐車するための場所ではない

交通渋滞を緩和するには良い措置かもしれませんが、道路や歩道沿いのテントの設置も禁止していただきたいです。申し訳ありませんが、主要道路沿いの警察署脇には警察の移動車両やバンがほとんど駐車しておらず、交通渋滞の原因にもなっています。緊急通報を待ったり、道路警備に当たったりするのであれば、脇道やガソリンスタンドに駐車しても良いのではないでしょうか。

まず、駐車スペースのない人が車を購入できないようにすべきです!!!

もっと良い提案は、午前5時から10時まで。それから午後4時から8時まで。問題は実施だ。政府の「ガレージなし、車なし」政策はどうなったんだ?

住宅街にお住まいの方も含まれます。複数の車を所有する余裕はあるけれど、ガレージがないという方です。

役人がこれを利用して大儲けしているのが分かります。LTOや自動車販売店と協力して、購入者が車を駐車できる場所を確保してみてはいかがでしょうか?

主要道路での電動トライクの禁止はどうだろうか

マニラ首都圏全域で午前5時から午後10時まで路上駐車を禁止するという提案は、一見対策のように思えますが、渋滞の真の原因、すなわち不十分な都市計画、インフラの不足、そしてデータに基づかない政策立案という現実から逃げています。多くの道路やコミュニティは、駐車場の適切な整備なしに「低価格」住宅向けに建設されました。しかし、渋滞対策を目指すのであれば、実際のデータに基づいた適切な質問をする必要があります。交通渋滞が頻発する主要道路では、駐車車両が渋滞を引き起こしているのでしょうか?

MMDA職員を増員し、適切な道路管理について定期的な研修を実施してください。
彼らを真のプロフェッショナルに育て、その職務において尊敬される存在にしてください。彼らは常に道路規則、安全、そしてドライバーと話す際の適切な礼儀作法について最新の情報を把握していなければなりません。道路は有限であり、渋滞は避けられません。政府が市民に本当に提供できるのは、道路や高速道路における秩序、安全、そして迅速な支援を確保するために、常に最高の人材を配置するという保証と確信だけです。

警察の護衛付きの車列はどうですか? 交通法では最高位の役人だけが権利を持つと定められていますが、なぜトンブクトゥ出身の議員にまで特権が与えられるのでしょうか?

では、午後10時1分以降は、道路は法的に駐車場になるのでしょうか?私は以前、消防団のボランティア運転手と消防車の運転手をしていましたが、真夜中になると車が道路を塞ぎ、人を起こしたり迎えに来たりする必要があり、それが不便の原因でした。

双方にとって、簡単に金が儲かる仕組みです。😁

そうですが、それは幹線道路、特に高度に都市化された都市に限られます。まずは代替駐車場を用意するか、都市住民に車両購入前に駐車スペースを確保するよう義務付けるべきです。

車両の販売を制限してください。購入者は車を購入する前に自分の駐車場を確保する必要があります。

あるバランガイに、片側通行の道路に片側駐車を許可していたので注意を促しました。私の主張は、片側駐車に車が使われているのに、どうして道路を車両が平等に共有できると期待しているのか、というものでした。そこで、利便性のために片側通行にしたらどうかと提案しました。すると、返ってきたのは…「ずっと前からそうだった」という返事でした。DILGのこの取り組みが実施されることを願っています。

ガレージのない車の所有者について、MMDAは彼らがどこに車を駐車するかを検討したことがありますか?このアイデアを実行する前に、LTOはまず20年前に取得した車の登録を規制し、新車の購入を制限するべきです。実際には、人々が自家用車を持つようになったのは、信頼できる公共交通機関の欠如が原因です。

駐車場が限られており、敷地内に駐車スペースがないオフィスに配属されている公務員に対しては、どのような規定がありますか?公務員は公共交通機関を利用することが求められていますか?

片側駐車ポリシーを明確にしてください。「PARKING(駐車場)」と「GARAGE(ガレージ)」の違いについて教えてください。

自動車、電動自転車、三輪車、単一モーター車は免除されます。

これは良い動きかもしれません。車やバイクを買う前に駐車スペースを確保しなければならないという法律がありましたが、今はもうありません。メトロマニラでは、ほとんどの人が家を借りて車を買い、他人の家の門の前など、どこにでも駐車しています。
まとめ
まずは、車庫証明の仕組みをちゃんと実施しろ、という意見が最も多かったです。しかし、現実的にマニラで駐車場を確保するのは困難で、実効性に疑問を呈する者、そもそも信頼できる公共交通機関がないため車を持つのだと、都市行政に不満を述べる者がいました。また、誰も言及していませんでしたが、トライシクルが路肩に駐車して客待ちをしているのも渋滞の原因となっています。いったい、どこから手を付けるのか、興味深いですね。