本日取り上げるニュースは、日本の高市首相誕生にマルコス大統領が祝福のコメントを述べたというニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。意外とたくさんコメントがついていました。
フィリピン人の反応

「彼は楽しみにしている…」
でも、日本の新首相は彼のような人と仕事をしたいと思っているのだろうか?🙄
疑念度:1,000% ただ言ってるだけ…

でも問題は、日本の首相があなたと協力したくないということです😂

彼はまた「融資」を頼んでいるのだろうか?

奥様、当社の社長にお会いになったらお財布を大切にしてください。社長はブランドの財布が大好きなので、もしかしたら買いに行くかもしれませんよ…

日本の首相は興味がないと言う😂

両国が同じ民主主義と文化的価値観を共有しているのは良いことだ。

ああ、日本の首相を台無しにしないでください😂😂😂😂

気を付けてください、それは高利貸しです。

日本では腐敗は許されない😠😠😠

すべてを交換して、日本にフィリピンを引き継がせて浄化させれば賃金は上がり、ここでは政治家だけが金持ちになるだろう、えー。

早苗首相は泥棒を望んでいない

彼は日本と働くことを楽しみにしているが、日本がイエスと言うわけではない。😅🙈🙈🙈

BBM(マルコス大統領) は彼女に、日本に来るフィリピン人観光客のビザ免除を認めるよう要請すべきです 🙂

2026年の記念日に日本フィリピンリーダーシップサミットが開催されることを期待します。

彼はいつも亡くなった父親と話しています。気をつけた方がいいですね🤣

良い外交は橋を架ける。そして今回の外交はフィリピンと日本の絆を強化する。

でも日本はダバオ市で一緒に働きたいと思っているんだ、ハハハ🤣🤣🤣

彼女はあなたが泥棒で中毒者だって知ってる!それ以上を期待するなんて馬鹿だ。

そうですね、私が知る限り、日本人は立派な人々です。

本当に日本に?ハハハ、恥を知れ…彼らは国民を大切に思っている…敬意の基準が違う…首相が私たち、特に大統領と協力する気があるとは思えない。特に国全体が今やどれだけ腐敗しているかを知っているのに😏

日本は興味ないよ、洪水対策みたいな詐欺になることがわかっているからね😂😂😂
まとめ
全体的に、日本との協力関係には期待しているものの、洪水対策事業で不正が次々明らかになっている現状では、相手にしてもらえないだろうという意見が大半でした。また、協力関係を構築と言ってもお金を借りに行くだけだろうというコメントも多数でした。また、少数ですが日本はミンダナオ島でのJICA事業が多いので、ドゥテルテ政権を支援していると思われているようです。

