マニラに行ったことがある人ならば、みんなマニラ国際空港に不満があると思いますが、来年の半ばに新ターミナルが開業するとのことです。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。
✈️ NAIAの新ターミナル4、2026年半ばに開業予定!
マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)に大きな変化が訪れます。1948年から国内線ターボプロップ機の運航を開始してきた旧ターミナル4は、安全上の問題から取り壊されました。
その代わりに、旧貨物エリアに真新しいターミナル4が建設中で、2026年半ばの開業が予定されています。
✅ エアアジア・フィリピンやセブパシフィックなどの国内線航空会社の就航が予定されています。
✅ NAIA(ナイラ国際空港)の過密状態を緩和するように設計されています(2024年には5,100万人の乗客が利用し、定員をはるかに超えていました!)。
✅ 1,235億ペソ規模の近代化計画の一環であり、将来のターミナル5も含まれています。
✅ ターミナル1、2、3間の航空機の流れを改善するため、新しい誘導路のためのスペースを確保します。
これにより、フライトのスムーズ化、乗客体験の向上、そしてフィリピンにとってより近代的な空港への大きな一歩となります
フィリピン人の反応

ターミナル間を移動できるスカイトレインかピープルムーバーが必要です。バスはただでさえ渋滞している道路に、さらに交通量を増やすだけです。電車なら、パスポートやチケットの確認も手間もかかりませんし、運転手やNAIAの職員にチップや贈り物を求められることもありません。汚職も減り、タップして出発するだけです。

MIA ❤マニラ国際空港がオリジナルであり、NAIAではありません。

空港の名前をNAIA(ニノイ・アキノ国際空港)からMIA(マニラ国際空港)に変更します…

ブラカン州の新マニラ国際空港の建設が進行中であるにもかかわらず、NAIA を改修またはアップグレードする目的は何ですか。

すべてのターミナルへの効率的な接続を実現!乗客が自由に移動できます!

解決策はすべて表面的なもので、滑走路は 1 つしかないため、遅延、遅延、遅延が発生します。

シンガポールみたいに、待合席にUSB充電ポートが全部あるといいんだけど。よくある隅っこにある充電ポートじゃなくって、警備員にスマホを盗まれちゃうから😂😂😂😁😁😁

うん、そうだよね
税金を払う人は旅行を愛するべきだよ。14歳でも旅行税を払わなきゃいけないんだから。

エアブリッジのない倉庫型ターミナルとなる予定。

うーん、でもまだ滑走路は1本だけだよね?🤦🏻♂️

バスターミナルに座る場所はありますか?暑いですか?混雑していますか?充電ステーションは1か所しかなく、他のコンセントは壊れていますか?バスは飛行機で運ばれますか?地下鉄はありませんか?

👍 そうです、マニラ国際空港という名前が復活します。

馬鹿げている。ターミナルをいくつ作っても、滑走路が2本しかないのに、飛行機の到着は遅いままだ。

新しいターミナルは必要ありません。必要なのはNAIA内部の変化です!

元の名前であるマニラ国際空港に戻してください。もう NAIA とは呼ばれていません。

そのプロジェクトにおける請負業者とその透明性が誰なのかを私たちは知ることができますように。

そのエリアでは交通渋滞がさらに予想されます。🤣

ブラカン空港ではどうですか?

新しい空港、新しい泥棒(笑)NIA、歩く距離がとても長いです。

直通電車でお願いします。

名前も変更し、MIAに戻す必要がある
まとめ
マルコス派の人たちの「空港の名前をマニラ国際空港に戻すべき」というコメントが目立ちました。マルコス一族にとって、政敵の名前がついた空港がマニラの玄関口にあるというのは、許しがたいことだったでしょう。これを機に、名前を変える手続きをするのかが気になりますね。また、私も勘違いしていましたが、新空港と新ターミナルの話は別だったのですね。ならば、今更旧空港にターミナルを増設する必要があるのかなと思いました。現在、洪水対策の不正で揺れていますから、いぶかしむ声があるのも理解できます。あと、電車で接続してくださいという意見が多かったです。