フィリピンのニュース

フィリピンのニュース

マルコス大統領の第4期一般教書演説に対するフィリピン人の反応

本日から2025年度の国会が開催されるということで、マルコス大統領は一般教書演説(SONA)を行いました。マルコス大統領はSONAの冒頭で、5月の中間選挙で自身の陣営が予想よりも少ない議席しか獲得できなかったことは、国民が政府のサービスに「...
フィリピンのニュース

「ドゥテルテ前大統領の次男、警視総監とのボクシングの試合に現れず失格負け」に対するフィリピン人の反応

フィリピンは、本当にわけのわからないニュースに事欠かない国で、毎日楽しんでニュースを1本セレクトしています。今日選んだニュースは、現ダバオ市長であるドゥテルテの次男、セバスチャン・ドゥテルテが、フィリピン国家警察のトップ、ニコラス・トール3...
フィリピンのニュース

「最高裁判所はサラ副大統領への弾劾訴追を違憲と判断」に対するフィリピン人の反応

ずっと続いていたサラ・ドゥテルテ副大統領への弾劾裁判ですが、この弾劾追訴自体が意見であるという判断が、最高裁判所から出されました。その根拠は、同じ人物が1年以内に2度の弾劾裁判を受けることができないという規定によるものだそうです。まあ、弾劾...
フィリピンのニュース

「離婚という言葉にこだわらなければ、離婚法案は成立する」に対するフィリピン人の反応

フィリピンでは、法的には離婚が認められていないというのは、多くの人が知るところだと思います。じゃあ、どうしているのか?というと、さかのぼって結婚自体をなかったことにするのです。しかし、その費用が非常に高く、庶民にとって離婚は非常に困難です。...
フィリピンのニュース

「都市建築家がメトロマニラの洪水問題に対する解決策を提案」へのフィリピン人の反応

ここ数日は、フィリピン全土で洪水が発生しており、ニュースも洪水関係ばかりです。ですので、今回は、この洪水の解決策を提案している記事を見つけましたので、その記事とフィリピン人の反応をご紹介します。SNGデザイン・エンタープライズの主任建築家兼...
フィリピンのニュース

トランプ大統領とマルコス大統領の貿易交渉に対するフィリピン人の反応

マルコス・ジュニア大統領は、米国が8月にフィリピンに対し20%の関税を課すと発表した数週間後にワシントンD.C.に飛びました。この税率は4月に発表された17%よりも高いです。マルコス大統領は、トランプ大統領との交渉に対して、新しい協定を結ぶ...
フィリピンのニュース

「ヒョウタンを癌治療に使わないようにと警告」に対するフィリピン人の反応

フィリピン伝統代替医療研究所(PITAHC)は、ウポとして知られるヒョウタンを、がんなどの重篤な疾患の治療に使用しないように警告を出しました。これは、一部の人々がヒョウタンまたはユウガオをがん、痛風、関節炎、糖尿病、高血圧の代替治療に使用し...
フィリピンのニュース

「ポーランドが10万人の海外労働者受け入れを表明」に対するフィリピン人の反応

ポーランドが、フィリピン人を含む10万人の外国人労働者(半熟練労働者と熟練労働者)を募集することを表明しました。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。フィリピン人の反応フィリピン人が自由に脱出できれば、多くの人がこの国から逃...
フィリピンのニュース

パッキャオvsバリオスの結果に対するフィリピン人の反応

ついに、マニー・パッキャオの復帰戦がありましたね。46歳での復帰戦、しかもウェルター級で、いきなりタイトルマッチとはさすがに無理でしょうと思っていましたが、3人の審判のうち2人がドローの判定で、結果ドローの判定で再戦となりました。このニュー...
フィリピンのニュース

各地の洪水情報に対するフィリピン人の反応

今日に限らず、私がブログを始めた4月末からずっとではあるのですが、フィリピンでは常にどこかが洪水の被害に遭っています。しかし、今日は特に全国的に洪水が酷かったようで、洪水のニュースで溢れていました。今回は、メトロマニラの洪水情報に対するフィ...
フィリピンのニュース

「運輸局事務長が偽物のナンバープレートに注意喚起」に対するフィリピン人の反応

フィリピンは我々の常識では推し量れない国で、私がフィリピンにいたころは、数年にわたってナンバープレートの発行が行われていませんでした。しかし、ナンバープレートがないと、警察に摘発される可能性があるので、ナンバープレートを作ってくれる業者に依...
フィリピンのニュース

「マニラ国際空港で50万ペソ相当の貴金属が紛失する」に対するフィリピン人の反応

ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)第3ターミナルで、50万ペソ相当の宝石が紛失しました。紛失した品物の中には、新婚夫婦の結婚指輪も含まれていました。乗客のキンバリー・ナカムラさんは、2025年6月28日にマニラからシンガポール行きのフライト...
フィリピンのニュース

「フィリピンはPornhubへのアクセスが世界で3番目」に対するフィリピン人の反応

面白いニュースを見つけたので紹介します。世界的なアダルトサイトPornhubへのアクセス数を国ごとに調べたところ、フィリピンが世界3位であったというニュースです。ちなみに、上位20カ国は以下の通りです。1位 アメリカ 2位 イギリス 3位 ...
フィリピンのニュース

「高齢の親の面倒をみない子供を処罰する法案を提出」に対するフィリピン人の反応

パンフィロ・ラクソン上院議員は、高齢の親が子どもに見捨てられないよう保障する「2025年親福祉法案」を再提出しました。フィリピン人の家族の絆と親としての責任感を強化することを目的としたこの法案は、「高齢、病気、または無能力の親」を支えない子...
フィリピンのニュース

「メトロマニラのコンドミニアムは供給過剰」に対するフィリピン人の反応

個人的には、今の日本で話題になっている「外国人に日本の不動産を買わせるな」という主張はバカバカしいと思っています。外国の不動産に興味を持ったことがある人からすると、外国人はたいてい新築の割高な不動産にしかアクセスできないことが問題であって、...
フィリピンのニュース

「フィリピン人のカップルは子供よりもペットを好む」に対するフィリピン人の反応

フィリピン人と言えば、子だくさん、子供好きのイメージが強いと思いますが、最近、都会では明らかに様子が変わってきており、ちゃんとした収入のある人こそ、結婚しない、あるいは結婚しても子供を作らない傾向が強まってきています。もともとペット好きな国...
フィリピンのニュース

「7月12日はフィリピンが南シナ海について国際司法裁判所で、中国に勝利した日」に対するフィリピン人の反応

日本人は誰も知らないでしょうが、7月12日は、フィリピンが中国の九段線について国際司法裁判所で、中国に対して勝利した日です。今年は9年目になります。中国が国際司法裁判所で、領海についてフィリピンと争ったということも驚きですが、当然のように判...
フィリピンのニュース

「トランプがフィリピンへの関税額を20%と通告する」に対するフィリピン人の反応

日本には25%との関税を通告したトランプですが、フィリピンには20%を通告したそうです。これは4月に通告した17%よりも上昇しており、フィリピンでは様々な議論を呼んでいます。このニュースに対するフィリピン人の反応をご紹介します。フィリピン人...
フィリピンのニュース

「典型的なフィリピン人は月収の4倍の借金がある」に対するフィリピン人の反応

フィリピン・デイリー・インクワイアラー紙の報道によると、典型的なフィリピン人の借り手は月収の4倍以上となる92,800ペソ(約24万円)の借金を抱えていると主張しています。一方、フィリピン人の平均月収は約21,900(約5万5000円)ペソ...
フィリピンのニュース

「オンラインギャンブルの全面禁止よりも適切な規制を」に対するフィリピン人の反応

オンラインギャンブルの全面禁止を求める声が上がる中、フィリピン娯楽賭博公社(PAGCOR)のアレハンドロ・テンコ会長兼最高経営責任者(CEO)は、より厳格な規制こそが鍵だという考えを表明しました。テンコ会長はオンラインギャンブルに起因する問...