映画

映画

エキセントリックな女子大生が大学の先生に熱烈求愛「もう一度あなたと」

フィリピンの映画制作・配給会社とストリーミングサイトについて私は、フィリピンに住んでいたときにフィリピンのNetflixで見たのですが、日本のNetflixでは見ることができません。日本語タイトルがあるので、かつては日本のNetflixで見...
映画

2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品「Unravel: A Swiss Side Love Story」

マニラ夏の映画祭の実際本作も2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品。私が住んでいたエリアの映画館は8スクリーンあり、マニラでは最大級ですが、夜になってようやく翌日の映画のスケジュールがアップされるので、いつまでフィリピン映画が上映されてい...
映画

2023年マニラ夏の映画祭で上映された8作品を紹介!

フィリピンにおける2つの映画祭 フィリピンには、マニラ映画祭(Metro Manila Film Festival)と、マニラ夏の映画祭(Summer Metro Manila Film Festival)という2つの大きな映画祭があり、そ...
映画

二人の女の戦い。フィリピン・スリラー映画「A Very Good Girl」

出演者情報2023年の売り上げ第3位のフィリピン映画。フィリピンの大手配給会社スターシネマにしては珍しく、かなりブラックなスリラー映画です。ばっちり濃いメークで出てきたので、最初気づきませんでしたが、主演はフィリピン歴代売り上げ上位の映画に...
映画

フィリピン人の恋愛観がよくわかる「Un/Happy for You」

(Photo cited from JustWatch)もちろん人によって違うのですが、一般的にフィリピン人は、日本人に比べてはるかに恋愛体質です。そうしたフィリピン人の恋愛観がよくわかる映画が本作です。本作は、2024年に公開されたフィリ...
映画

フィリピンのセクシー映画と思いきや・・・「アダン 禁断の果実」

本作は珍しく、Amazon Prime videoを含め、U-NEXT、Hulu、DMM TV、Rakuten TV、ABEMA TV、Leminoなど様々なプラットフォームで見ることができます。しかも、日本語字幕が付けれますので、見やすい...
映画

2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品「Here Comes the Groom」

「Here Comes the Groom」の背景本作も、2023年マニラ夏の映画祭で、フィリピンの映画館で見たもので、残念ながら現時点では日本で見ることができません。そのうち、VPN接続をしてフィリピン版のNetflixや他の国の動画配信...
映画

フィリピンでは珍しいサバイバルアクション映画「アリサカ」

本作は、珍しくNetflixで日本語字幕を付きで見ることができるので多くの人におすすめです。フィリピン映画は、恋愛もの、ファミリーもの、貧困などをテーマにしたドキュメンタリー映画が多い印象ですが、本作は珍しくアクション映画です。タイトルが日...
映画

2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品。フィリピン版、君の名は?「Love you long time」

本作は2023マニラ夏の映画祭で現地で見たものなのですが、現在日本のNetflixでも視聴することができます。また、本作はストリーの先が見えないところが面白いので、ネタバレは困るという方は、この段落までで読むのを止めてくださいね。「Love...
映画

2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品、交通事故処理の不条理を描く「Feast-狂宴-」

今日取り上げるのは、2023年マニラ夏の映画祭で見た「Feast」です。監督は、巨匠、Brillante Mendoza。さすがにパンチの効いた映画体験でした。本作は、フィリピンにおける交通事故の処理の仕方、何の罪悪感も持たない科会社という...
映画

2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品「The book in the show I watched」

「The book in the show I watched」のストーリー(ネタバレあり)本作も2023年マニラ夏の映画祭で見た映画です。オリジナルタイトルは「Yung Libro Sa Napanuod Ko」、「私が見た本」みたいな意...
映画

フィリピン産のアニメがあることを知っていますか?「バランガイ143」

日本人にとってアニメは非常に身近なもので、どこにでもあるようなものだと感じているかもしれませんが、世界的にみるとそんなことはなくて、日本とアメリカ、そして長らく日本アニメの下請けをしていた韓国、中国くらいしかアニメを制作できる国はほとんどな...
映画

フィリピン映画歴代共興収入2位、大人のラブロマンス「Rewind」

「Rewind」のストーリーなどフィリピン映画と言えば、ラブロマンスが多いのだけど、やはり国民の平均年齢が22歳という若い国なので、若い男女の甘酸っぱい恋愛ものが多いのは、おじさん世代にはちょっときつく感じることがあります。その点、本作は珍...
映画

フィリピン映画歴代共興収入1位「ハロー、ラブ、アゲイン」

本作のフィリピン映画界での位置づけ本作は、現時点(2025年5月)で、フィリピン映画の中で歴代共興収入1位の映画です。歴代2位の「Rewind」の共興収入が9億2400万ペソなのが、本作では16億ベソということでフィリピン国内では圧倒的な人...
映画

フィリピンのマツコ暴れる!「ホゴシャはつらいよ!」

今回紹介するのは、フィリピンのマツコ、バイス・ガンダのコメディ映画「ホゴシャはつらいよ!」です。バイス・ガンダの映画としては最も売れている映画で、フィリピンの映画史上でも売り上げ歴代5位です。日本の映画で共興収入ランキング100位までを見ま...
映画

佐賀で撮影されたフィリピン映画「Kintsugi」

本作は、現在のところ日本から視聴する方法がないので恐縮なのですが、軽く紹介しておきます。この映画もフィリピンの映画館でみたのですが、スタートから相変わらずグダグダで、予定の上映時間を20分過ぎても映画が始まりません。ずっと同じ予告が繰り返し...
映画

フィリピンの英雄ホセ・リサールを知る「ノリ・メ・タンヘレ」

フィリピンの国民的英雄ホセ・リサールさんが書いた小説「ノリ・メ・タンヘレ」の映画化です。スペイン語で、「俺に触るな」という意味になります。何やら硬派な匂いがするタイトルですね。ホセ・リサールさんは、最近発売されたゲームCiviliztion...
映画

名作アニメが45年ぶりにフィリピンで奇跡の実写化大復活!「ボルテスV レガシー」

フィリピンでは、堀江美都子が歌う「ボルテスVの歌」が国歌のように扱われているという話は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。そのボルテスVが45年の時を経て、フィリピンで実写にて大復活を遂げました。フィリピンでは、全90話(!)のテ...
映画

2023年マニラ夏の映画祭の受賞映画「About Us But Not About Us」

(ネタバレ含みます)2023年マニラ夏の映画祭受賞作品で、エストニアで行われたTallinn Black Nights Film Festivalでも最優秀映画賞を受賞した作品。しかし、本作も現在日本から視聴する方法はないようです(本サイト...
映画

2023年マニラ夏の映画祭のエントリー映画「シングル・ベル」

今回取り上げるのは、2023年マニラ夏の映画祭で、現地の映画館で見た映画で「Single bells」というコメディです。30歳を過ぎた女性2人の話で、1人はもうシングルでいいと思っていますが、もう1人は彼氏が欲しい。しかし、もうシングルで...